お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 2964円
(30 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.19〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
2553円
2554円
6661円
1828円
3389円
1704円
3775円
2191円
1955円
5616円
Seiken セイケン オイルシール リア 2個 いすゞトラック CVR80H1V 8PE1 1995.04~1997.01 (純正品番:1-09625-444-0) 420-80022×2
2672円
【メール便送料無料】 エスクード TD62W 三ツ星 ファンベルト 4PK930 クーラーベルト 4PK1080 パワステベルト 4PK1080 3点セット スズキ
3182円
【送料無料】オイルフィルター オイルエレメント トヨタ ポルテ NNP15 1P00-14-302C 90915-10003 5個セット
2707円
【メール便送料無料】 BANDO バンドー化学 ファンベルト 10PK1340 ヒノ レンジャー FX2AJBA バンドー製 ベルト 交換用 メンテナンス SZ910-45378
2246円
【スーパーセール!】PIT WORK(ピットワーク) オイルフィルター シビリアン MGW40 エンジン ED33 用 AY100-NS031 ニッサン 日産 NISSAN
1715円
【PMC】 ダイハツ グランマックス 等にお勧め エアコンフィルター 活性炭タイプ(Cタイプ) カーエアコン用クリーンフィルター パシフィック工業 型式等:5BF-S403V 品番:PC-907C
1999円
ティーアールディー RAV4 MXAA52/MXAA54/AXAH52/AXAH54 ドアハンドルプロテクター(小) MS010-00030 TRD
2360円
カローラルミオン(07.10~16.1)##E15#N(適合要確認)JDMリアルカーボングルービングアンテナ120■ゆうパケット発送■後払い・代引不可
2703円
エスティマ TCR10W TCR11W TCR20W TCR21W トヨタ イリジウムプラグ CHAMPION スパークプラグ プラグ 9802 4本
3078円
【P10倍 9/4~セール開催】 三菱アウトランダーフォグランプ H8/H11/H16 LEDフォグバルブ フォグライト 超高性能LEDライト カスタムCW#W電装パーツ
1741円
2964円
カートに入れる
パッドウェアインジケーターとも呼ばれ、パッドの摩耗限界を知らせてくれます。
パッドに取り付けられた金属片がローターに接触して異音を発する機械式と、パッドに組み込まれた電線が切断されることでインパネにあるブレーキ警告ランプが点灯する電気式の2つがあります。
国産車の多くは機械式であり、一部の高級国産車と輸入車の多くが電気式を採用しております。
なお、この電気式には差込み式と埋込み式の2つの方式があります。
まず、差込式ですが、こちらはベンツやBMWなどが採用している方式です。
このタイプの特徴はセンサーを抜き差しすることが出来ます。
(低年式の車輌はセンサーが断線しておらず、警告灯が点灯していなければ再利用は可能でありましたが、高年式の車輌のセンサーは摩擦材の大部分 にさしかかり、摩擦材が十分にある段階でもローターと接触するようになっております。そして、その削れ量からパッドの残量を自動計測し、オドメーターの走行距離と合わせて計算され、交換時期が来た時に警告灯が点灯するような仕組みになっております。つまり、警告灯が点灯していなくても、一度削れたセンサーの再利用は不可能になります。)
次に埋込み式ですが、こちらはアウディやゴルフなどが採用している方式です。
このタイプは製造段階で摩擦材にセンサーが埋込まれており、取り外しは不可能です。
プレミアムパッド以外のパッドでも順次、この方式のセンサーに対応しております。
≪埋込みタイプの処理方法について≫
純正品が埋込み式タイプのパッドである車にセンサー対応していないパッドを取り付けると、警告ランプが点灯したままになります。
そのままでも構わないのであれば問題ないですが、この警告灯ランプを解除するには次のような配線加工が必要となります。
配線加工の方法
1. 取り外したパッドに付いているセンサーを摩擦材部分より切取る。
2. 切り取ったセンサーの2本のコードを直結する。
3. センサーのカプラーを車体側カプラーに取り付ける。
4. ホイールなどに干渉しないようにセンサーコードを固定する。
この加工を行えば警告ランプは消えることがほとんどですが、車輌によっては ディーラー等でコンピューターのリセットが必要になる場合があります。
また、これらの加工を行う、行わないにかかわらずパッドの残量のチェックは目視になります。