新入荷 再入荷

★☆ 【真筆保証】 掛軸 【 東大寺長老 清水公照 自筆画賛『大道無門(だいどうむもん)』 紙本 共箱 】禅語☆★

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13650円 (税込)
数量

★☆ 【真筆保証】 掛軸 【 東大寺長老 清水公照 自筆画賛『大道無門(だいどうむもん)』 紙本 共箱 】禅語☆★

商品説明寸法 ; (軸寸)縦200.8cm、 横44.5cm  (絵寸法)縦120.5×32.7cm状態 ;  軸装裏上部にシミ有り(写真10枚目)。表面下部に薄っすらシミ有り(写真5枚目)。鑑賞にはさし使えない程度だと思います。あくまでも中古品であることにご理解のある方のみご入札下さい。【大道無門(だいどうむもん)】 大きな道路に門がないのと同じように、仏道、真理の世界、悟りの世界に到るには、決まった入り方はない。転じて、何でも受け入れる度量の大きいことのたとえ。宋代の禅僧、無門慧開(むもん・えかい)の『無門関』に言う。 【 清水公照 シミズコウショウ  】明治44年(1911)~平成11年(1999)兵庫県飾磨郡曽左村(現姫路市)に生まれる。昭和2年、東大寺塔頭宝厳院に入寺。父清水公俊のもと僧名公照となる。昭和8年、龍谷大学文学部仏教学科卒。天龍寺の関精拙のもとで4年間参禅。昭和21年、東大寺塔頭宝厳院住職。昭和50年、大僧正、華厳宗管長、東大寺第207世別当就任。昭和56年、別当を引退し東大寺長老となる。華厳宗の学僧でありながら、念仏宗の大学を出、臨済禅に没頭した昭和の快僧。写真を見てご理解いただける方のみご入札ください。  検品・梱包 梱包に関しましても当方で用意した梱包資材を使って丁寧に梱包しております。他、落札商品と同梱できます。 土日、祝日、発送はできません 。よろしくお願いします。 商品画像 商品画像につきましてはすべて当方で撮ったものになります。撮影、照明の関係での多少の色違いは、御了承願います。写真を見てご理解いただける方のみご入札ください。 お問い合わせに関して お問い合わせは大歓迎しております。画像などなるべく実物に近づけて撮ってはおりますが、やはり見えにくい部分ですとか、その商品のイメージなど写真では分かりづらい部分もあるかと思います。その時はぜひ遠慮せずにご質問頂けたらと思います。 作品についてのお問い合わせはTEL0766-21-0366 松沢美術 担当:松澤まで!!他にも厳選絵画・美術品を多数出品しております。 当社のホームページはこちらです。 www.matsuzawa-art.jp 【真作保証に関しまして】美術品は信用関係があってこその取引です。当方の出品作に疑念を少しでも持った方は予め御遠慮下さい。 出品作品は真作保証致します。(作家不明作品を除く。) 御落札後異議申し立てされる場合は、物故作家の場合公的または所定鑑定機関発行の鑑定書・証明書あるいは作家の、 ご遺族による所見を記した署名・捺印・日付のある書面、 現存作家の場合、作家自身の署名・捺印・日付のある書面を御用意の上申し立て下さい。(絵画収集家・専門家・美術館・学芸員・画廊・所定鑑定人となっていない作家親族などによる判断は、正式な鑑定とは認められません。) その上で真作でないと判断された場合、落札金額を御返金致します。 但し、購入代金の払い戻しをする以外に一切の義務はなく、損害賠償・利息・送料・鑑定料・損害金・その他の費用の支払いは一切致しません。 保証期間は落札日から180日間とさせていただきます。 何か御不明な点があれば出品中にお問い合わせ下さい。 ※誠に勝手ではございますが、夏季休業日のため8月12日(木) ~18日(水)までお休みさせて頂きます。発送が遅れる場合もございまが、随時発送致しますので、宜しくお願いします。

美術品の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です