新入荷 再入荷

岩澤重夫 「 深山観瀧 」 岩絵具方式 複製画

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 40755円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30341953643
中古 :30341953643-1
メーカー 岩澤重夫 発売日 2025/02/04 18:34 定価 104500円
カテゴリ

岩澤重夫 「 深山観瀧 」 岩絵具方式 複製画

深山観瀧 しんざんかんろう 細密な自然観察による綿密な表現と同時に、 おおらかで優雅な色調を調和させ、さらに、 白い瀧の流れの奥ゆかしい格調を巧みに調和統一 した作者一流の魅力のある作品である。      美術評論家 植村鷹千代氏の解説より抜粋 日本に四季があることを私は幸せに思います。 日本に生まれたことを誇りにしています。 子供の頃の私には、その四季折々が色々のことを 教えてくれました。 思えば可愛い歌や思い出の遊びもありました。 そのことは今も私の心から消えることはありません。 絵はそこから生まれているようです。 自然は精一杯に新しく生きています。 生命と心があるからでしょう。 私たちが自然を守り感謝することから、人間の幸せが 生まれるのではないでしょうか。                     作者の言葉より【 岩絵具方式複製画について 】 共同印刷が独自に開発した特殊印刷加工技術による 画期的な複製画です。  日本画の制作には、様々な鉱物を砕いて粉にした 『岩絵具』や、牡蠣殻を焼いて粉にした『胡粉』を ニカワで溶いたものが主に用いられておりますが、 画肌には油絵とは明らかに異なるザラザラとした 粒状感があり、光を反射させることで独特の煌きを 帯びます。  岩絵具方式複製画は、高級美術印に樹脂による  特殊表面加工を施すことにより、日本画独特の質感・  風合いを忠実に再現したものです。岩澤重夫 昭和2  大分県日田市に生まれる 昭和27 京都市美術専門学校卒業      堂本印象に師事(東丘社入塾) 昭和47 日展会員となる 昭和57 東京・歌舞伎座緞帳原画制作 昭和58 第14回日展「曠」文化庁買上優秀美術品に決まる 昭和60 第8回山種美術館賞展「古都追想(西安)」大賞受賞      第17回日展「氣」文部大臣賞受賞 平成2  京都府文化功労賞受賞     銀座松屋・名古屋丸栄・京都大丸・大分トキハにて     「現代日本画の俊英・岩澤重夫展」(日経主催)開催 平成4  大分合同新聞文化功労賞特別賞受賞 平成5  日本芸術賞受賞 日展理事となる 平成14 勲三等瑞宝章を受章 平成16 日本芸術員会員 日展常務理事こちらの作品はお届けに3~7日間ほどお時間をいただきます。

アート・美術品・骨董品・民芸品の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です