新入荷 再入荷

アイボルト【1個】アイBT M80(L=105 標準(または鉄) / 生地(または標準)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 31647円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30383866910
中古 :30383866910-1
メーカー アイボルト【1個】アイBT 発売日 2025/01/20 21:06 定価 81145円
カテゴリ

アイボルト【1個】アイBT M80(L=105 標準(または鉄) / 生地(または標準)

商品画像は白黒のため、実際の商品とは異なります。サイズの表記は「呼び径d(ねじの径)×長さL(図面上のLの長さ)」になります。JANコード:4549638668306吊りボルトとも呼ばれており、人の手では持てない重量物を吊り上げるために使用されますアイボルト=EYE BOLT 頭部の輪の部分が目の形に似ていることからそう呼ばれているようです (諸説あり)JIS B 1168にて管理されており、寸法と使用荷重が決まっております。ねじ長も決まっておりますので、より長い寸法をお求めの際には足長アイボルト(ロングアイボルト)もございますので、そちらも検索してみてくださいねじはいずれも全ねじ管理になります頭部寸法はJIS規格に合わせております※M5、M6、M14、M18、M22、M27、M33、M39、M45、M52、M56、M90、M110はJIS規格外となります。製造メーカー規格になりますので、ご確認をお願い致します使用上の注意として、製品の側面にアイボルトを取り付けて吊る「横吊り」・「引き起こし」と呼ばれる吊り方は破損事故などの原因になりますので、禁止されております荷起こし作業など、どうしても横吊り作業が避けられない場合には、横吊り専用に開発された吊りボルトもございますので、是非ご確認ください。複数社取り扱い品がございますので、詳しい情報・資料などにつきましては弊社担当までご相談ください。検索の際には「横吊り」で検索して頂くと、スムーズにお調べできますサンコー社員の独り言・・・アイボルト・ロングアイボルトでの豆知識になりますが、吊り方(使い方)で「垂直吊り」と「45度吊り」がございます。垂直吊りは1本使いに対して、45度吊りは2本使いです。しかしながら、使用荷重は同じです。また、3個、4個となっても使用荷重は同じです。吊りの際に首元にかかる力が真っ直ぐな垂直吊りに対して、45度吊りは斜めに力がかかるため、首元への負担が大きくなります。そのため、2本使うとしても、耐えれる荷重が2倍になるというわけではございません。(ちなみに45度吊りとされていますが、実際は安全第一を確かなものとするため、吊る角度は60度、又はそれ以上の角度が望ましいと言われています 浪速鉄工様HPより)アイボルトの使用荷重の安全率は3倍です。ただし、必ず使用荷重の範囲内でご使用ください。サンコー社員の独り言・・・施工(締付)において頭部のリングの部分に、棒などの道具を通して締付していくという話をよく耳にするのですが、メーカー確認をしてみたところ、「座面密着保持程度」とされており、座面密着状態からの増し締めや途中でねじが止まってしまった場合に道具を使用し締めることはやめてください、とのことでしたM80など非常に大きな寸法を手で回すのは難しいとは思いますが、リングに棒を通して回すのはトルクがかかりすぎるので、やめて欲しいとのことでした確かに締結するわけでは無いので、きつく締めればいいという物でもないのですが、ねじ屋としては締付に意識がいってしまいがちですよねサンコー社員の独り言・・・ロープやチェーン、スリングでのタスキ掛けは、ねじの緩みまたは過締めになり危険です。リング部に通すロープやチェーン、スリングは、必ずアイボルト1個につき1本でご使用くださいサンコー社員の独り言・・・疲労度や経年劣化による劣化具合及び使用履歴があきらかではないアイボルトやアイナットの使い回しは、安全作業を崩壊させることになりかねませんので、使い回しのご使用は避けてください。その他、注意点は様々にございますので、気になることは何でも弊社担当者までお問い合わせくださいカテゴリページ:ボルト商品ページ:アイボルト

DIY・工具の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です