新入荷 再入荷

いにしえのダマスカス鍛造鋼を使用して製作しました[日本刀鍔-鐔]ナイフ工房作のCNC加工,肥後の図

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10000円 (税込)
数量

いにしえのダマスカス鍛造鋼を使用して製作しました[日本刀鍔-鐔]ナイフ工房作のCNC加工,肥後の図

商品説明現代作の日本刀の鍔をお譲り致します。図は「肥後系のナマコ図」となります。日本刀における伝統的なモチーフです。ハンティングナイフ、鑑賞用ナイフに使用するダマスカス鋼材で製作してあります。ナイフ工房に寸法を指定してCNC加工されております。鋼材に規格などは存在しないため,フライスで削り出しし、レーザーでの抜き工程を経て仕上げは手作業で行っております。厚みの個体差が出やすいので,今回は5に近い、標準的な鍔よりもやや厚めとなっております。紋様は一点一点異なります。お写真の現物をお送りいたします。定期的に防錆のお手入れをお願いします。お刀油かシリコンオイルなどでもよいです。武道で実用されますと錆が出る可能性があります。基本的に観賞用として製作されております。おおよその寸法78.5-72.5厚み4.5~4.8※部位によって誤差アリ重さ125g素材刃:1095 high Carbon and 15n20 steel(ダマスカス鋼)※ベースとなる1095鋼はアメリカSAE規格の構造用炭素鋼板のことで、規格としては1006から最高1095まであり数値が大きければ炭素含有量が増加します。1050と1060が、刃物鋼として多く使われていて、小型ナイフを製造するための鋼はシリーズの中で1095が最も人気があるようです。1095は炭素とマンガンを多く含んでいて、適切な熱処理により研ぎやすくなり耐摩耗性が良い鋼です。※15n20鋼につきましては、ウッデホルム社製の帯鋸用の鋼材で炭素(C)0.75%、ニッケル(Ni)2%、マンガン(Mn)0.4%、シリコン(Si)0.3%、リン(P)0.1%を含有した合金鋼です。ニッケルが多く含有されているため耐蝕性が高く、ダマスカス鋼の光沢用のレイヤーとして使用されます。※鐔箱は撮影見本ですので付属しません。布製の鐔袋に入れてお送り致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です