新入荷 再入荷

アンドレ・ミノー 『肘をつく人物』 リトグラフ 直筆サイン入り 限定40部 額装 【真作保証】 MINAUX, Andre

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9500円 (税込)
数量

アンドレ・ミノー 『肘をつく人物』 リトグラフ 直筆サイン入り 限定40部 額装 【真作保証】 MINAUX, Andre

商品説明*ベルナール・ビュッフェと並ぶ戦後フランスの新世代を代表する作家 アンドレ・ミノーの リトグラフ作品 『肘をつく人物』です。    直筆サイン入り 限定40部 額装品 【真作保証】です。 *アンドレ・ミノー ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。   ・作家名:アンドレ・ミノー  MINAUX, Andre 1923-1986 ・作品名:肘をつく人物   ・技法: リトグラフ ・イメージサイズ:約45.5cm×約31.5cm ・マット紙窓枠サイズ:約51cm×約38cm ・シートサイズ:約66.0cm×約50.5cm ・額サイズ:約74cm×約56cm (前面:ガラス) ・制作年: ?? ・限定数:40部 ※作品下部に 直筆サインとエディション の記載があります。 ※作品コンディション:シートの左下に軽い折れがありますが、その他は良好です。   額は、マット紙の周辺に薄い汚れがあります。また裏板にシールの剥がし跡がありますが、フレームは良好で、このまま飾って楽しんでいただけると思います。 画像でご確認下さい。   アンドレ・ミノー  MINAUX, Andr 1923-1986 1923年パリに生まれる。1941年から45年までパリ装飾美術学校に学ぶ。1944年にサロン・ドートンヌに初出品。写実的な画風から出発したが、やがてキュビスム(立体派)の様式を取り入れた前衛的な具象画へと移行し、1948年頃からサロン・デ・ザンデパンダン(無鑑査自由出品の展覧会)などに出品。1949年に批評家賞を受賞して、ベルナール・ビュッフェと並ぶ戦後フランスの新世代を代表する作家として注目された。当時は第2次世界大戦後の時代精神を反映した暗い色調と重厚なマティエールが特徴的であったが、やがて明るい色調へと移行した。若くして成功を収めてからはパリ近郊のフォンテーヌブロー周辺で制作を続け、農家や農具を配した庭、人物、静物、楽器などを色面構成的に描いた。1970年よりパリ国立美術大学教授を務めた。(出典:西宮市大谷記念美術館ほか)

美術品の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です