新入荷 再入荷

単衣用色無地 先練り角通し 誂え染め【単衣専用反物1反】着物 色無地 正絹 反物 袷 単衣 地紋 茶道 茶席 学校行事 礼装用 入学式 結婚 新品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 33462円 (税込)
数量

単衣用色無地 先練り角通し 誂え染め【単衣専用反物1反】着物 色無地 正絹 反物 袷 単衣 地紋 茶道 茶席 学校行事 礼装用 入学式 結婚 新品

色目  色無地 単衣用 先練り角通地をお好みの色目に染めさせていただきます。絹100% 生地巾39.5cm 長さ13.5m 内容 表地 1反 京丹後産着用期間の目安5月末頃~7月初旬9月初旬~9月末頃 単衣の衣替えは、厳密に決まりはありません。暖かな地域では5月初旬から10月末まで。寒冷地では、袷を着用する期間がより長くなります。気候に合わせて柔軟に運用ください。単衣用に求められる、「手厚く」「高い通気性」という相反する2つの要素を実現いたしました特別な生地を製作いたしました。単衣の時季に気持ちよく着物をお楽しみいただけるお勧めの一枚です。織り方であったり絹糸の処置であったり、目に見えない箇所に工夫が凝らされておりますので、撮影した写真では中々その良さが撮りきれません。できれば、実際に見て触っていただけるよいのですが、、。ともかく言葉で何とか説明を試みてみます。まず素材ですが、使用する絹糸は、先練り糸を使用いたしました。数個の繭から繊維を解き撚りながら合わせた生糸は、糸の周りを覆うセシリンを溶かすことで絹の柔らかで美しい表情が現れます。この溶かす工程を「練り」と言います。生糸の状態で練りをかけて、織ったものを「先練り」。サラサラ、シャリシャリ、コシのある感じが特徴。生糸の状態で織り上げ、生地にしてから練るのを「後練り」といいます。しっとり柔らかな感じが特徴。単衣の素材には、サラサラ感がある、先練りが快適です。生地を織る際、特殊な2000口織機を用います。通常の織機が800口に対して倍以上の経糸のコントロールが可能です。縦糸は通気性を向上させる薄い箇所と、手厚さを実現する厚い箇所を縞のように交互に配します。上画像のように、「薄い箇所」と「厚い箇所」を通常より細かく交互に織り分けることで、手厚く感じながら、心地よく通気性に優れた絹素材となりました。織り柄を細かくコントロールできる特殊な織機を用いることで絹織物では珍しい、厚みがあって通気性があるという生地となりました。色目は、基本的に涼しげで爽やかなモノがシーズンを通してお召しいただけます。 お仕立 ご希望の方のみ、同梱の仕立注文書、もしくは下記リンク先よりご注文下さい。返品お荷物到着から7日以内にご連絡下さい。仕立・紋入・ガード加工済の商品は返品できません。別注染めQ&AQ.誂え染めの良い点は?自分の雰囲気に合った地模様・色目の好み通りの着物を作ることができます。自分だけのきものを作ることができます。また、ゆくゆく、染め替え等をお考えの場合、当店に申し付け下さい。Q.誂えで失敗しないには?ご自分がどのようなものを作りたいかイメージをお持ちください。好きな色目より、似合う色目をお探し下さい。 当店に御来店いただきまして、様々な色目をお顔に当てると、一番判りやすいですが、遠方でお越しになれない場合は、大きめの色見本布をお送りいたしますので、ご相談下さい。Q.染め上がりが気に入らない場合は?お仕立する前でしたら、染め直しいたしますので、ご注文の際、染め上がりの反物の染め上がり確認を申し付け下さい。Q..お値段は?誂え染でも、追加料金は発生いたしません、染め上がりと同額です。Q.手間がかかるのでは?既製品と比べて、お手間はかかります。色目や地紋を選ぶ楽しみや、自分で作った着物が実際に出来上がる喜びが、誂え染の良さでございます。

和服の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です