新入荷 再入荷

■ 小磯良平 ■ リトグラフ 婦人像 ED.59/150 <22082308>

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13803円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30425710503
中古 :30425710503-1
メーカー 発売日 2025/02/06 11:20 定価 30007円
カテゴリ

■ 小磯良平 ■ リトグラフ 婦人像 ED.59/150 <22082308>

商品説明無題ドキュメント * 小磯良平  リトグラフ 婦人像 ED.59/150 <22082308>* 画面 49.3cm×35.2cm額 73cm×59cm額に小キズが見られます。差箱と黄袋がついています。小磯良平(1903年~1988年)神戸市に貿易商岸上文吉の次男として生まれる。大正14年 小磯吉人の養子となり小磯姓となる。兵庫県立第二中学校在学中から上級の田中忠雄らと交わり、油彩画や水彩画に親しんだ。詩人の竹中郁も同級の友人であった。大正11年 東京美術学校西洋画科に入学。同期には荻須高徳、牛島憲之、山口長男らが揃い、翌年から藤島武二教室に学んだ。大正14年 第6回帝展に「兄弟」が初入選。翌年の第7回帝展では「T嬢の像」で特選を受けるなど早くから画才を発揮した。昭和2年 西洋画科を首席で卒業。卒業制作は中学の同級竹中をモデルにした「彼の休息」であった。卒業の年、同期生らと上杜会を結成。第1回展に「裸婦習作」等を発表した。昭和3年から同5年の間渡仏し、パリでグランド・ショミエールへ通った。この間、山口、荻須、中村研一らと交友。ヨーロッパ各地をしきりに旅行し、制作より美術作品の見学に多く時間を費した。こうした中で、ドガの作品に啓示を受けたのをはじめ、ロートレック、セザンヌ、マティス、ドランに関心を示した他、古典にも多くを学んだ。昭和4年 サロン・ドートンヌに「肩掛けの女」が入選。昭和5年 帰国し、全関西洋画展に滞欧作を特別出品。第11回帝展に「耳飾」を発表。また光風会会員に迎えられた。昭和7年 第13回帝展に「裁縫女」で特選。昭和9年 帝展無鑑査となったが、翌年の帝展改組に際してはこれに反対する第二部会に所属。昭和11年 新文展発足とともに光風会、官展を離れ、猪熊弦一郎、脇田和らと新制作派協会(のち新制作協会)を創立。第1回展に「化粧」などを発表した。昭和13年 陸軍報道部の依嘱により中村研一らと上海へ赴き、その後も中国、ジャワなどに従軍し戦争画を描いた。昭和15年 前年作の「南京中華門の戦闘」で第11回朝日賞を受賞。昭和17年 前年作「娘子関を征く」で第1回芸術院賞を受けた。昭和20年 6月5日の神戸空襲でアトリエを失う。昭和24年 現在の神戸市東灘区住吉山手7-1に住居とアトリエを新築。昭和25年 東京芸術大学講師、昭和28年に同教授となる。昭和29年 神奈川県逗子市新宿にアトリエを構えた。昭和33年 第5回現代日本美術展に「家族」で大衆賞を受賞。また、東京芸術大学版画教室の新設にも尽力。昭和39年 自ら銅版画展を開催。昭和46年 東京芸術大学を退官、同大学名誉教授の称号を受ける。昭和47年 住居を神戸市に移した。昭和48年 愛知県立芸術大学客員教授となる。同年、赤坂迎賓館の壁画制作を依嘱され、「絵画」「音楽」を主題に制作着手し翌年完成。昭和54年 文化功労者。昭和57年 日本芸術院会員。昭和58年 文化勲章を受章。アカデミックな西洋美術の正統な継承者をめざし、的確な線描と知的な構成、清澄な色調と静謐典雅な作風を打ち立て、洋画壇で最も人気を集めた作家でもあった。※タイトル末尾の数字は管理番号です。 <お取引に関して>   土日、祝日を除く、平日の発送です。ご質問への回答、その他、対応も平日になります。 基本的にはご入金から3日以内には発送いたしますが年末年始、お盆などの折には対応が遅れることもございますので、予めご了承ください。<返品・キャンセル・補償など>返品につきましては作品の破損・説明の記載に明らかな誤りがある場合のみ承ります。返品は商品と引き換えの全額返金にて対応させていただきます。お客様都合でのキャンセルはお断りいたします。<その他> 5日以内に一度もご連絡いただけない場合は、お取引の意思が無いものとみなし、落札者の削除・繰り上げを行う場合がございますので、予めご了承下さい。終了日のご質問には答えられない場合があります、余裕をもってのご質問よろしくお願い致します。 また、直接の値引き交渉、即決のお申し出、商品説明とかぶる内容のご質問には回答しない場合が あります。 その他の疑問点、商品に関するお問い合わせなどはオークション質問欄、または下記の連絡先までお問い合わせください。 TEL:06-6364-5550 Mail:ykensyodo@e-mail.jp

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です